炭鉱夫は止まらない

世の中に眠った役立ちそうなものを探して綴る雑記

NASが非常に便利なので活用してみて欲しい話

NAS(Network Attached Storage)という機器をご存知だろうか
ざっくりと言ってしまえばネットワークに繋がった外付けHDDである
厳密にはNASにはCPUやメモリを搭載しておりOSもインストールされているのでPCみたいなものですが

f:id:jewel_yuki:20170822224837j:plain:w400

外付けHDDと何が違うのか

外付けHDDは普通USBコネクタ等でPCに直接接続しなければいけませんが、NASはPCがネットに接続されていればそれだけでアクセスすることが可能です
しかも、ネットワークからのアクセスのためUSB2.0よりも早い!
(まぁ最近ではUSB3.0が付与されているPCも多くなってきたのでこの点については必ずしもメリットとは言いづらいですが…)

何より最大の違いはスマホやタブレットからの接続も可能ということでしょう
昨今は画像や動画のデータの大容量化が進んでおり、ストレージの小さいSSD搭載PCやスマホ、タブレットに全部保存していてはあっという間にいっぱいになってしまいます
大容量のデータはNASに保存しておけば、ストレージを圧迫することもなくいつでもデータを閲覧することが出来ます

ちなみにホームネットワーク内でしたらフルHD画質の動画でも問題なく見ることが出来ます
外出先からだとフルHDは少し読み込みが発生してしまうかもしれません

クラウドサービスでもいいんじゃないの

最近ではクラウドサービスも発展してきており、無料で使えるものも少なくありません
しかし、圧倒的に容量が少なくないですか?
無料で使用する場合はせいぜい数GBまで
しかも保存したデータがどのように扱われているか不明で、いつサービスが終了してしまうかもわかりません
一方でNASであれば搭載するHDD分が使用可能になります
今ですと3TBの容量でも1万円しないですからね
しかも自分専用なので知らない人に実はデータを見られている、なんて可能性も非常に低くなります
また、クラウドサービスは普通専用のアプリ等を使ってファイルのやり取りを行いますが、NASであれば(ちょっと工夫する必要はありますが)まるで外付けHDDのようにPCやスマホから接続することができます
特に家の中で使用する場合にはNASの方がデータ転送は圧倒的に早いです

ただ、クラウドサービスにも利点があって、あちらは厳重なデータ管理を行っていることがほとんどなため、よほどのことがない限りはデータが消えてしまう恐れは低いです
NASでもraidを組む(複数のHDDに記録する)ことで安全性を高めることが出来ますが、その分費用はかかってしまいます

僕が使っているNAS

せっかくなので僕が使用しているNASの紹介を
QNAPというメーカーのTS-220という製品で、2万円程度とNASの中では安価でありながら僕にとっては必要十分な機能を満たした製品です
4年も前に購入したもののため、流石にもう売っておらず、現在の最新型はTS-231という製品になるかと思います
本体、アプリどちらもデザインが少々MACを意識しているものの、WindowsやAndroid機で使用しても特に不満はありません
少々複雑な操作は必要ですが、外部ネットワークからもアプリ等を使用せずまるでフォルダの一つのように直接アクセスする設定が可能です
ちなみにMultimediaというフォルダに入れた画像や動画、音楽等はPS3等でも再生することが出来たりします
これがQNAPのNAS特有の機能なのかはわかりませんが、必ずしもPCのための装置ではないということですね
また、2台のHDDを搭載することが出来るため、raidを組むことも出来ます
かれこれ4年使っていて特に不具合が起きていないことから、耐久性については問題ないかと

なお、起動時にピッっという音とファンが一瞬最大出力で回転するため音がしますが、基本的には非常に静かだと思います
流石にNASを置いている床に直接寝転がると振動音が聞こえますがこれはHDDを使用している限りはどうしようもないですね
最近ではSSDを搭載できるNASも出ているそうですが、TBサイズのSSDを購入は流石に金額が…

終わりに

データ容量にお困りの方、クラウドサービスの容量に不満がある方、外付けHDDの購入やクラウドサービスへの課金の前に、NASの購入を検討してみてはいかがでしょうか

ではでは~