炭鉱夫は止まらない

世の中に眠った役立ちそうなものを探して綴る雑記

はてなのPRO機能を引き継いだままサブアカウントで複数ブログを運営する方法

f:id:jewel_yuki:20170919224324j:plain

あー、雑記ブログとは別に特化型のブログ作りたいなーとか、愚痴専用のブログ作りたいなーとか思った人
はてなブログって無料アカウントで3、PROで10のブログを持つことができるんですよ

そんなこと知ってるよ!でも使いもんにならねーんだよ!

なんてことを言われてしまうことが簡単に想像出来ています
そう、はてなの仕様がクソ過ぎるためにはてなでの複数ブログ運営を諦めた人も少なくないはず

で、色々調べたところ「素直に別のアカウント作ろう」とか「別のブログサービス使おう」とかのなんの解決にもならない報告をしている記事がいくつもあるんですよね

そんな中いくつかの断片的な情報をまとめることで、多少ごまかしつつもなんとかPROの特典を持ちつつ(独自ドメインが使えたり広告を消したりする特典)サブアカウントでブログ運営を行う方法を見つけたのでご紹介します
ただし、ここで紹介する方法を試してもいくつかの方法で簡単にメインアカウントを見つけることができてしまいます
普通はわざわざ探らないとは思いますが、万が一見つかっても大きな問題にならないという人だけ下記内容を試してください。

はてなのサブブログ、サブ垢システムがどれくらいクソか

さて、はてなで複数ブログを持とうと挑戦した人は既にご存知だとは思いますが、はてなブログはアカウントでブログが紐付けされているため、別のブログを作成しても必ずメインブログの情報が引きずられてきます

どういうことかと言うと、サブブログを読んで読者登録したはずなのにプロフィールからブログに飛ぼうとするとメインブログの方に飛んでしまうんですね

なので、同じアカウントで運営している限りサブブログを読んでいる人にメインブログの情報を一切知られないようにする、ということが出来ません
これをクソ仕様と言わずなんと呼ぶ

ここで挫けなかった人はサブ垢を作ることを検討し始めます
そしてある機能を見つけて一度は歓喜することでしょう
実ははてなブログには公式にサブアカウントを持てるという一見すると素晴らしい機能があるのです!

しかし蓋を空けてみればPRO機能は引き継がれず、アカウント切り替えもMyはてなからいちいち行わなければならないなど、一から別アカウントを作るのと全く差が無いというクソっぷり
(公式では別垢は禁止されているのでサブ垢は垢バンされる恐れは無いというメリットとも呼べないメリットはある)

このサブアカウントシステムが充実していればそもそも複数ブログの作成に悩むこともなかったというのに
律儀にサブ垢でもPROに課金している人がいるんでしょうかね

ということで大前提としてはてなPROに課金しているアカウント(メイン垢)でブログを作成する必要があります

これだけはどう工夫しても覆りません

いざ!サブブログの作成へ

まずは別のプロフィールにしたいサブ垢を作ります
サブ垢の作り方はMyはてなに行き、右上の「設定」へ移動

f:id:jewel_yuki:20170919224705p:plain


そしたら「サブアカウント」を選択し、新しくアカウントを作りましょう

f:id:jewel_yuki:20170919224828p:plain


サブ垢を作ったら一度メイン垢に戻り、サブブログを作ります
サブ垢で作るとPRO機能を失ったブログが出来上がってしまうのでね

サブブログの作り方は「ダッシュボード」へ行き、画面真ん中あたりの「新しいブログを作成」を選ぶだけ

f:id:jewel_yuki:20170919224917p:plain


サブブログを作ったらダッシュボードの『ブログメンバー』からサブ垢をメンバーに加えます
この時権限を管理者にしておくと記事の投稿はもちろん、デザイン等ほぼ全ての管理をサブ垢で行うことができるようになります

f:id:jewel_yuki:20170919225143p:plain


ひとまずこれでサブブログの作成が出来ました

え?これくらい知ってる?
これじゃまだ意味ない?

そう、これだけではまったくもって不十分で、プロフィールはメイン垢のものだし読者登録先もメイン垢です
このままではせっかくサブ垢でブログを運営してもメイン垢の情報はだだ漏れ

メイン垢の情報を排除する方法

ということでメイン垢の情報を徹底的に排除していきましょう

そもそもわざわざサブ垢に管理者権限を与えて記事の投稿をサブ垢に任せる理由というのが、記事末尾に表示されるID情報をサブ垢のものにするため!

このID情報は記事を投稿した人のものが表示されるため、表示されても問題のないアカウントで記事を投稿する必要があるんですね
なのでサブ垢で記事を投稿すればサブ垢のID情報が表示されます

f:id:jewel_yuki:20170919225631p:plain


これは基本ということで他にももっと徹底的に排除していきましょう

はてなプロフィールを編集する

誰がどう見てもメイン垢の名前とIDとプロフ画像が表示されるため、ここは編集しましょう

ダッシュボードの「デザイン」の「サイドバー」から「プロフィール」を編集します

f:id:jewel_yuki:20170919225713p:plain


まずはIDを非表示、読者になるボタンも非表示にします
そうしたらプロフの本文の中にサブ垢の名前とかの情報を入れちゃいましょう

しかしこのままじゃ誰も読者になってくれないため、読者になるボタンも別途搭載しましょう

読者になるボタンはダッシュボードの「設定」画面にある「詳細設定」の下のほうに貼り付けるためのHTMLが書いてあります

f:id:jewel_yuki:20170919230038p:plain


これをコピペすれば好きな場所に『読者になる』ボタンを設置できます
プロフの本文内に貼り付ければ自然な感じで『読者になる』ボタンを設置できます

f:id:jewel_yuki:20170919230717p:plain:w300 f:id:jewel_yuki:20170919230725p:plain:w300


ただし1点だけ難点が
この『読者になる』ボタンのリンクURLをよく見るとメイン垢(ブログ作成者)の情報が入っています
ここまで確認する人は相当なアレですが、万が一にも同一視されたくない人は『読者になる』ボタンを搭載しないのも手です

aboutページの情報を編集

はてなIDを消していてもブログURLの末尾に/aboutと入力するとメイン垢(ブログの作成者)の情報が見れてしまいます
このままだとモロバレなのでここも編集しておきましょう

f:id:jewel_yuki:20170919230820p:plain


ダッシュボードの「設定」画面になる「基本設定」に「aboutページ」の項目があるのでここから編集できます

f:id:jewel_yuki:20170919231001p:plain


とりあえずユーザー名とか外部サービス等は非表示にしておきましょう


f:id:jewel_yuki:20170919231131p:plain


で、非表示にした結果がこちら

f:id:jewel_yuki:20170919231219p:plain


自由記述欄にサブ垢の情報とか書いておけば自然に出来る(かもしれない)

終わりに

こんな感じでどうでしょうかね
メイン垢を探さずにはいられないという妄執に取りつかれた人以外はまずメイン垢にたどり着くことはないかと思います

ということでPRO機能を維持したままサブ垢でサブブログを運営する方法でした
もし他にも修正すべき点があれば教えてください

参考になりそうだったらこんな方法があるんだよってことを広めてもらえればと思います

ではでは~