炭鉱夫は止まらない

世の中に眠った役立ちそうなものを探して綴る雑記

【感想】賢者の孫はネタを楽しめればアリな作品だと思う

f:id:jewel_yuki:20190318233737j:plain

「また俺何かやっちゃいました?」で一時期ネットを賑やかせていたなろう小説が原作の『賢者の孫』
異世界転生に俺Tueeeなど、なろう小説のテンプレ要素をガッツリ詰め込んだ本作。お世辞にも設定やストーリー性が優れているとは言い難いですが、とんでもない発言や設定を笑い飛ばせる寛大な心で読めば、それなりに楽しめる作品だと思います。

今日は賢者の孫の魅力や、評判だけ聞いて勘違いしてしまっていることなんかを紹介していきます。

あらすじ

仕事からの帰り道で事故にあって死んでしまった青年は、気づけば見知らぬ場所で赤ん坊の姿になっていた。
事故にあった馬車でたった一人の生存者だったらしいその赤ん坊は、救国の英雄「賢者」マーリン・ウォルフォードに拾われた彼はシンと名付けられて育てられることになる。
マーリンの元で育てられたシンは最高峰の魔法技術を吸収し、更にそこに現代知識を盛り込むことでマーリンすらも驚く力を習得していく。
しかし、人里離れた場所で暮らし、特定の人以外と会う機会のなかったシンはこの世界の常識を学ぶことなく成長してしまった。

かくして常識を学ぶためにアールスハイド高等魔法学院に入学するシンだったが…。


現世で交通事故で無くなって異世界に赤ん坊として転生してしまう。典型的ななろう作品の始まりですね。
その後の展開は

→ ヒロインがやっかいな奴に絡まれる
→ 主人公が守る
→ ヒロインが惚れる
→ その後も主人公が無双する

という、予想通りのものが待っています。
特に難しいことを考えずに頭空っぽにして読むのがいいでしょう。

勘違いされがちだけど意外にもハーレムじゃない

なろう原作でテンプレ満載、女の子もたくさん出てくるということで、本作を読んだことが無い人にハーレム作品だと言われることが多いですが、賢者の孫はハーレム作品ではありません。
もう一度言います。

賢者の孫はハーレム作品ではありません!

意外ですよね。
なろう作品と言えばヒロイン達全員と結婚してみんな妊娠、子だくさんという一夫多妻制が当たり前と言っても過言ではない中で、本作ではシンの恋人はシシリー一人です。
他にも女の子はたくさん出てきますが、既にカップリング済みだったり他に想い人がいたりと基本的にシンに対して友達以上の想いを抱いていません。

そもそも、賢者の孫の登場人物の半数は男です。
f:id:jewel_yuki:20190321233059j:plain

ライトノベルの中でもここまでここまで男性比率が高い作品は珍しいと思います。

もし賢者の孫をハーレム漫画だとかハーレムアニメだとか言う人がいたら、そいつはネットでまとめでも読んで知ったかぶりしているだけです。

小説とコミックの違い


「賢者の孫」のコミックは小説の著者・吉岡剛さん曰く、作家や編集に特に制約を設けていないということを、コミックス2巻の巻末にて述べられています。

実際にキャラクターの表情やら女の子キャラの無駄に多いパンチrなどやりたい放題やってるなー(笑)という印象を受けます。
ところが物語の展開というところを見るとかなり原作に忠実という印象を受けるのも事実です。

基本的にコミックスを読んでいれば小説しか読んでいない人とも問題なく話が通じるかと思います。

ただし、コミック版では致命的な点が…。
この世界の魔法についてというか、世界設定についての説明がゴッソリ抜けています!
特に付与魔法についての説明がないせいで、アイテムになぜか日本語が書かれているただただダサい現象が起きてしまっています。

なので、個人的にはコミック版よりも小説版を読んでほしいところです。

ツッコミどころが満載

賢者の孫という作品がなぜこんなにも話題になるのか。
それはツッコミどころが満載だからではないでしょうか。
「なんだこれ!?」というものを見つけた時、人は誰かに話したくなりますからね。
今回はそんなついついツッコミたくなるシーンの一部を紹介したいと思います。

超音波振動

f:id:jewel_yuki:20190319225333p:plain

賢者の孫を代表するネタの一つ、それがシンの持つ剣・バイブレーションソードに書かれた『超音波振動』の文字。
剣先が高速で振動することで凄まじい切れ味を発揮するという魔道具なのですが、そこに書かれた文字が持つインパクトがあまりに大きすぎました。
コミック版賢者の孫を読んでこれを見てなんとも思わない人はいないでしょう。

なぜこんなダサ…インパクトのある事態になったのでしょうか?
実はこのバイブレーションソード、小説版を読んでいる人からするとそこまで変なものではなかったりします(変じゃないとは言っていない)。

この世界では付与魔法という、アイテムに文字を書き込んで魔道具にする魔法があります。
このとき書き込める文字数は数文字と非常に厳しい制限があります(アイテムによって違う)。
この付与魔法に使う言語は、本人がしっかり理解していればなんと日本語でもOKだったのです!
そこで、少ない文字数の中に情報がギュッと詰まった漢字をシンは使うようになったわけですね。

その結果、超音波振動以外にも絶対魔法防御だとかなかなか衝撃的なものが出来上がります。

やたら胸を出す服装

f:id:jewel_yuki:20190319225410j:plain

1巻の表紙を見てもらえればわかりますが、女子学生の服装がやたら胸元を出しています。
ちょっと意味が分かりません。

しかもこの服、首元にかけて襟付きであるのに、胸元だけ空いているのです。
だいぶ意味が分かりません。
どうていをころすせーたーの親戚でしょうか?

そしてなんと、こんな格好をしておきながら男が色目を使うと気持ち悪い扱い。
f:id:jewel_yuki:20190321232126p:plain

かなり意味が分かりません。
圧倒的に女性が少ない場で過ごしていた人たちの目の前でこんな格好してる女の子いたら胸元見るに決まってるじゃないですかー。


他にもツッコミどころが満載な本作ですが、それはぜひ自分の目でご確認ください。

アニメの情報とか

2019年4月10日(水)より開始するTVアニメの賢者の孫ですが、youtubeにてPVが公開されています。


TVアニメ『賢者の孫』 本PV


放送はAT-X、ABCテレビ、TOKYO MX、BS11の4局、そしてdアニメストアにて視聴することができます。

dアニメストア

PVにも挿入されていますが、OP主題歌はi☆Risによる「アルティメット☆MAGIC」
そしてEDは吉七味。による「圧倒的 Vivid Days」です。

終わりに

この作品はネット上でいろいろと言われていて、実際にいろいろ言われてしまうのも仕方ない面がたくさんあります。
面白いと思う人もいる一方で、肌に合わないという人もかなり多いかと思います。

ただ、書籍にして10冊以上の物語を書くというのは決して誰にでもできることではないし、それを販売してくれる出版社があるということはそれだけ購入者がいるということです。
それについてはこの著者はすごいなーと思います。